
◯登場人物

社長さん:製造業を営む中小企業の社長。最近、パワーポイントを覚えた。

謎の人物A:中小企業にデザインの重要性を伝える活動をしている謎の人物。どこかの企業のデザイナーらしい。
前回のおさらい
展示会出展で新商品をアピールするチラシを作るべく、謎のデザイナーAからのアドバイスを受けて構成を完成させた社長。
デザイナーAは、その構成をもとに次は魅力的なチラシに仕上げましょう、と声を掛けるのだった。

いよいよ展示会間近やなあ。
チラシは構成までできたけど、ちゃんと間に合うんやろか…。

ご心配なく!

わっ!相変わらずいきなり入ってくるなぁ…。

前回の構成があれば、少し手を加えるだけであっという間に魅力的なチラシに仕上がりますよ!

ほんまかいな…。
じゃあ今回も早速よろしく頼むわ!

おまかせください!
では早速、前回作った構成をもとに進めていきましょう!


まずは一番目に入ってくる写真を撮りましょうか。

それなら前に撮ったええのがあるで!

ありがとうございます、お上手ですね!
とても綺麗に撮れていると思うのですが、この写真だけだと商品の魅力はちょっと伝わりづらいかもしれません。

ええっ?あかんのかいな。
例えば、カメレオンネジの特徴はコピーの通りどこに打っても“バレにくい”ことですが、このネジの写真だけ見てもその性能まで想像することは難しいです。
なので、今回はどこかに打ってうまく隠れている様子を写真に撮ったものを用意できると良いですね。

なるほどなぁ。

ちなみに、写真を撮る際は、次の2点を意識してみてください。


このように、背景の情報量を調整するだけで商品をより際立たせることができます。
また、暗くならないようライトを当ててみたり、日当たりの良い部屋で撮るなど、光と影を意識するだけでも写真の出来上がりはずいぶん変わってくるので、意識してみてください!

なるほどなぁ!
早速言われた通りに撮ってみたんやけど、どや!


とても良い写真だと思います!これを使いましょう!

次はイラストですね。
様々なイラスト素材がありますが、イラストを使用する際は、次の2点を意識すると良いでしょう。
※大阪信用金庫と取引のある方のみ入会できます。
※入会には審査があります。
すでに会員の方はこちら
会員登録 3つのメリット
すべての記事を
最後まで読める!
だいしんが連携する
支援機関・専門家を
検索できる!
会員限定の無料セミナーや
キャンペーンを利用できる