放送作家・漫才作家 村瀬健

              
関西大学・法学部を卒業後、関西を中心に作家活動を開始。『爆笑レッドカーペット』『キングオブコント』『エンタの神様』など、テレビやラジオの構成・ブレーンに放送作家として参加。指導した芸人は2000組を超え、自身の目で見てきた芸人の「話術」と「世渡り術」を体系化し、2010年の出版を機に講演活動を開始。講演研修回数は、毎年150回を超える。著書に『最強のコミュニケーション ツッコミ術』『西由比ヶ浜駅の神様』など。

 


 

 

話を聞かない人は、自分の話も聞いてもらえない

「お前は、本当に、人の話を聞かないよな!」
過去を振り返ると、あなたも一度は言われたことがあるのではないでしょうか。
話を聞かない人は、自分の話も聞いてもらえません。話しかけても、「忙しいからあとにして!」と冷たくされていた人に、頼みごとをされたとします。
あなたは、その頼みを聞いてあげるでしょうか?

頼みを聞く以前に、普段のお返しとばかりに、話を聞く耳すら持たないのではないでしょうか?

 

その一方で、いつ話しかけても、丁寧に話を聞いてくれる人がいます。その人に話しかけられたら、こちらも丁寧に聞くでしょう。無理な頼みごとをされても、いつも丁寧に話を聞いてもらっている恩義があって、引き受けるかもしれません。

 

また、話がヘタであっても、普段こちらの話を丁寧に聞いてくれる人の説明であれば、その意味を理解しようと努めます。

一方で、話を聞いてくれない人の説明がヘタなら、「何を言っているのか、わかりません」と冷たい対応をされてしまうでしょう。

 

このように、良好な人間関係は、相手の話を丁寧に聞くことなしには成立しないのです。
 

 

「聞く」とは、「姿勢」と「態度」が、きちんとしていること

自分では話を聞いているつもりでも、実際は聞けていない人が多いです。

話を聞くというのは、「姿勢」「態度」が、きちんとしていることです。

 

姿勢とは、耳を傾けている時のマインドのことです。
一方、態度というのは・・・

鍵 この記事は会員限定の記事です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

※大阪信用金庫と取引のある方のみ入会できます。
※入会には審査があります。

すでに会員の方はこちら

会員登録 3つのメリット

  • 1

    すべての記事を
    最後まで読める!

  • 2

    だいしんが連携する
    支援機関・専門家を
    検索できる!

  • 3

    会員限定の無料セミナーや
    キャンペーンを利用できる

あわせて読みたい

グループ 2006.svg