joseikin_2.png

※記事内容は、記事更新日時点の情報です。最新の情報は、必ず省庁や自治体の公式HPをご確認ください。

 

1. ものづくり補助金
 1-1. 製品・サービス高付加価値化枠
 1-2. グローバル枠
2. 中小企業省力化投資補助金
 2-1. カタログ注文型
 2-2. 一般型
3. まとめ

 

「ものづくり補助金」と「中小企業省力化投資補助金」はそれぞれ、中小企業等の設備投資を支援する制度です。

そこでこの記事では、設備投資を予定している中小企業等の皆様に向けて、両補助金の内容や公募スケジュールについて解説します。

 

         

1. ものづくり補助金

ものづくり補助金は、中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた 新製品・新サービスの開発に必要な 設備投資等を支援する制度です。

 

令和7年2月14日(金)に19次締切分が公募開始となり、「製品・サービス高付加価値化枠」と「グローバル枠」の2枠で公募を行います。

 

前回(18次締切分)から複数の内容変更があり、その詳細については・・・

鍵 この記事は会員限定の記事です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

※大阪信用金庫と取引のある方のみ入会できます。
※入会には審査があります。

すでに会員の方はこちら

会員登録 3つのメリット

  • 1

    すべての記事を
    最後まで読める!

  • 2

    だいしんが連携する
    支援機関・専門家を
    検索できる!

  • 3

    会員限定の無料セミナーや
    キャンペーンを利用できる

あわせて読みたい

グループ 2006.svg